北越谷一丁目自治会 第50回総会を開催しました。 2025年4月29日

総会開会の様子

総会開会の様子

開会に先駆けて司会から下記の総会成立の報告がありました。

「総会の代議員63名のうち、出席者39名、委任状提出14名で、代議員の半数を超えたため規約上本日の総会は成立した。」

総会で配布された議案書はこちらからダウンロードできますので、ぜひご参照ください。

司会進行の清水さん

司会進行の清水さん

会長挨拶

続いて自治会長の挨拶がありました。要旨は以下のとおりでした。

挨拶する中村会長

挨拶する中村会長

  • 今回は自治会の50回目の区切りとなる総会となりましたが、自治会としての歴史はさらに長く「北越谷一丁目自治会」との名称になってから50回目です。
  • 昨年度は自治会館の屋根や、外壁の修理塗装が完了いたしました。
  • アルミ缶収集事業も順調にすすんでおり、今年も組長さんによる各種募金の集金もしなくて済みそうです。
  • 役員の新陳代謝を促す意味と、様々なトラブルをさけるために理事会において「班長の輪番化」を決議いたしました。来年度から実施いたします。今年はその周知と詳細な手順を決めていく期間といたします。

議事:全議案が提案どおり可決されました

会長から議長の指名後議事に入りました。

議長に指名された緒方さん

議長に指名された緒方さん

1号議案から6号議案まで、書面記載方法について若干の修正提案があった以外は、反対意見もなく議案通り全て可決されました。また、新しく理事に就任された方と、班長に就任された方の紹介がありました。

予算と決算の報告をする武富副会長兼会計

予算と決算の報告をする武富副会長兼会計

7号議案について

会長の冒頭の挨拶にもあったように、2026年度から班長を輪番制とすることを理事会で決定した旨を改めて書面も交えて会長から説明がありました。

内容は班長輪番制についてをご参照ください。

長寿のお祝いをお贈りいたしました

めでたく百歳をむかえられた住民の方がいらっしゃいましたので、代理のご家族の方に自治会からお祝いをお渡しいたしました。

髙橋さんに百歳のお祝いを贈呈いたしました(写真の方はご家族の方です)

髙橋さんに百歳のお祝いを贈呈いたしました(写真の方はご家族の方です)

以上で第50回総会は無事終了いたしました。その後、希望者だけで簡単な懇親会を行い解散となりました。