北越谷一丁目自治会では毎年2回の自主防災訓練を重ねてきています。
自治会で定期的に防災訓練を行うことで、災害時の迅速な対応力向上や地域コミュニティの強化につなげ、また災害時に必要なことを少しでも実践することを通じて自助・共助の力を身につけていきたいと考えております。
さらに防災設備の検証を行い、課題を改善する機会でもあります。この訓練は防災意識を高め、地域全体で命を守る力を育む重要な取り組みです。
さらに防災設備の検証を行い、課題を改善する機会でもあります。この訓練は防災意識を高め、地域全体で命を守る力を育む重要な取り組みです。
災害時にあなた自分と家族を守るために、ぜひ多くの方々にご参加いただけるようお願いします。
- 日時:2025年7年3月8日 (土) 9:00~10:30ごろ
- 場所:北越谷一丁目公園 (第三公園) 雨天の場合は一丁目自治会館2階
- 内容
- 簡易テントの組み立て
- 簡易浄水器の作成
- 非常食 (アルファー米) の炊き出し
- 火起こしからの炊き出し 等
調理器なしでのおかずのつくり方とレシピもご紹介します。
浄水器作成の工作もやりますので子供さん大歓迎です。